11月3週目はサンクスギビングの準備をしました。サンクスギビングウィークは9日間のおやすみがあります。2021.11.15(Mon)-11.17(Fri)
目次
Reading(読む力)
Retell(あらすじをお話しする)
リテーリング腕輪をつくったり、パペットをつかって、あらすじをお話しする練習をしました。



Writing(書く力)
サンクスギビングに何に感謝をするのかを書いていきました。





Word work(語彙力)
Sight word
引き続きSight wordをやりました。毎週おなじみJack HartmannさんのYoutubeも見ながら学んだそうです。

Math(算数)
テキサス州のスナップショット(学校の評価のようなもの)に備えるために、ナンバーフォーメーション(数字の書き方)、Comparative(比較)、Composing(足し算)、Decomposing(引き算)、problem solving(文章題)について復習しました。
Social studies(社会)
ひとのSimilaritiesとDifferencesについて学びました。
Music(音楽)
1月にミュージカルの発表会をやるそうで練習をしています。息子はやぎさんの役をやるそうです。下の動画はイメージです。かわいい。
---------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございました。 2014年からサンフランシスコ、2021年からテキサス州北ダラスに住んでいます。渡米の事や、海外生活、仕事、出産育児、義務教育での事など、私の経験や調べた情報が少しでも誰かのお役にたてたら嬉しいと思いブログを始めました。まだまだ至らないブログですが充実していけるように修正していきたいと思います。
お仕事依頼等ございましたらインスタDMもしくはEmailまで。
インスタ: https://www.instagram.com/sfjp.mamamari
メール: mamamari.sf.tx@gmail.com
コメントは受け付けていません。