キンダーガーテン初日

息子のキンダーガーテンは8月上旬から始まりました。ついに5歳になり義務教育の始まりです。家庭の事情で我が家は10日遅れで入学でした。なので初日といってもセレモニーがあったわけではありません。初日であるこの日は、お友達に配るプチプレゼントを持ち、指定された8時にキンダーに到着しました。

このブログでは、息子のキンダーガーテン生活を記録し、アメリカの現地校のリアルな様子を日本にもお伝えできたらと思っています!

スケジュールが配られました!

こちらがもらったスケジュールです。なんとも充実したカリキュラムですね。息子が行っているのはGreat schoolという学校格付けサイトで10段階中9レベルの学校なので、アメリカの中でも相当教育熱心な方なのだと思われます。

朝と昼はカフェテリアで無料で食べられます。お弁当を持っていくことも可能です。スナックは自分の家から持っていきます。

早速カリキュラムスタート

Word Work(単語力)

最初の4週間はアルファベットの復習だそうです。アルファベットの色ぬり、トレース、Kから始まるイラストに色を塗る課題をやりました。大文字は青、小文字は赤で塗ってあります。

Rhyme time

Rhyme とは音という意味です。紙の下の部分を切ってから、同じ音の英単語のペアと結びましょうという事みたいです。

Bear – Chair  — ベアー チェアー
Duck – Track — ダック トラック
Wagon – Dragon — ワゴン ドラゴン
Bee – Tree — ビ ツリ

http://crayonsandcutiesinkindergarten.blogspot.com/

ぬりえ

本のパーツの言い方を習うぬりえBookです。本の背表紙ってSpineっていうんですね。

途中のぬりえ。クレヨラのカラーペンにて

 

息子の様子

息子はキンダーガーテンが始まる2.3日前から、緊張する緊張すると言い、ただの外出さえもしたがらずに家に引きこもっていました。

彼は第一言語は日本語で、第二言語が英語です。お家の中は完全日本語ですし6ヶ月日本の幼稚園に行っていただけあって日本語力は日本人の5歳と同じ程度かと思われます。英語力はというと2歳から4歳にサンフランシスコのプリスクールに行っていたので理解は出来るみたいですが、4歳当時は発語も少なく、聞かれても頷くだけや、Where is my water?などの短い文や、最大でもWhat should I do in the school? 等の短めの文をほんのたまに言えるという程度でした。なので久々の英語環境で息子がどんなムードでキンダーガーテンから帰ってくるか気になっていました。

しかし心配とは裏腹に、「今日僕お友達ができたよ!」と、きらきらおめめで報告してくれました。

ちなみにキンダーガーテンは今回転入になってしまったのでクラスメイトにこんなプチプレゼントを人数分(17個)配りました。今まで息子のプリスクール時代には転入生にはこういうのはもらったことはないですし、やる必要は無いのですが、私がやりたかったのでやりました。作り方はいたって簡単。大きな紙に文字を印刷して、切り分けて、裏を2箇所を透明なセロハンテープでとめているだけです!鉛筆は日本から買ってきていたUniの日本製2Bです。


---------------------------
最後まで読んでいただきありがとうございました。 2014年からサンフランシスコ、2021年からテキサス州北ダラスに住んでいます。渡米の事や、海外生活、仕事、出産育児、義務教育での事など、私の経験や調べた情報が少しでも誰かのお役にたてたら嬉しいと思いブログを始めました。まだまだ至らないブログですが充実していけるように修正していきたいと思います。
お仕事依頼等ございましたらインスタDMもしくはEmailまで。 
インスタ: https://www.instagram.com/sfjp.mamamari
メール:  mamamari.sf.tx@gmail.com

コメントは受け付けていません。

PAGE TOP