目次
世界でいま最もホットな街、サンフランシスコってこんな街!
2014年からサンフランシスコに住んでいる駐在妻が地元の最新情報をお届けします。もはやサンフランシスコの観光の代理店ができるの出はないかと自称するほどサンフランシスコをエンジョイしていますw 書きたいことがたくさんなのに全然書けてなくて悲しいです。子育てと勉強と趣味の料理の合間にトピックスを埋めていきたいです。
- ITテクノロジーの最先端。スタートアップへの投資規模も世界一。(よって、世界一裕福な人々が住み、物価も地価も世界一高い)
- ケーブルカー、ゴールデンゲートブリッジ、フィッシャーマンズワーフなど、観光地としてのみどころたくさん。
- 移民の街。西海岸なのでアジア人も多い。ジャパンタウンがあるが日本人は少なめ。
- 海の街。美味しいシーフードレストランが多い。
- LGBT。同性愛者など性のマイノリティが集まる街。アメリカで初めて同性結婚を認めた街。
- 健康に対してお金に糸目をつけない人がたくさん。オーガニック大好き。ベジタリアンが多い。運動している人が多い。
- ホームレスも多く、各社社会。アメリカで一番治安の悪い地域のひとつ「テンダーロイン」がサンフランシスコ市内にある。
サンフランシスコを楽しもう!
初めてサンフランシスコに来る方に伝えたいこと
駐在妻の選ぶサンフランシスコのローカルおみやげ
サンフランシスコの治安
サンフランシスコでのチップの払い方
私が日本から来た友達をもてなすのなら
まず、FUN CHEEP SFでサンフランシスコのイベントを調べます。年間を通してイベントばかりのサンフランシスコですが、6月のアメリカ最大LGBTのイベント『PRIDE』は最も盛り上がります。年間イベント
1日目:市内観光。小さい街なのでこれすべてまわれちゃいます。
-
- フィッシャーマンズワーフ (ピア39、あしか、ボーディンパンのクラムチャウダー、カラマリフライ)
- ケーブルカー(海に向かうハイド線が特に楽しい)
- ゴールデンゲートブリッジ (ビューポイント、サイクリング、トレッキング)
- フェリービルディング (土曜日のファーマーズマーケット、ブルーボトルコーヒー、チーズ屋、ハム屋、ヒースセラミック)
- ワインマーチャントでナパバレーのワインをテイスティング(フェリービルディング内)
- スーパーマーケット巡り(ホールフーズ、トレーダージョーズ、ターゲット)
2日目以降:
市内
- アルカトラズ島(市内から船。要予約)
- SFMOMA美術館
- ディズニーランドミュージアム
- メジャーリーグ:サンフランシスコジャイアンツ/バスケ:ウォーリアーズ/アメフト:フォーティーナイナーズ
- 市内からフェリー:フェリーでビールを飲みながら、おしゃれな街サウサリートへ
- ゴールデンゲートブリッジをサイクリング、橋と海を眺めながらトレッキング
- 地ビール工場巡り
- ロンバートストリート
- コイトタワーと野生のオウム
- ミッションエリアでカフェ、セレクトショップ巡り
- チャイナタウンで激安お土産買い物、オリジナルフォーチュンクッキー作り
- ゲイの町カストロ地区を散策
- ゴールデンゲートパークをお散歩 (本物のバイソン、アカデミーオブサイエンス)
- アラモスクエア 映画フルハウスのロケ地
車があれば
- ナパバレーワイナリー巡りオーパスワン、モンダビ、ブイサットイ、シャンドン…)
- ITシリコンバレー企業、スタンフォード大学巡り(Google本社、アップル本社、フェイスブック本社…)
- モントレー水族館、カーメルへ(水族館、17マイルドライブ、オールドフィッシャーマンズワーフ…)
- ヨセミテ国立公園(ハーフドーム…)
- ツインピークス
- ミュアウッズ
- レイクタホ
- オイスターショア
サンフランシスコで夜遊び
②映画『ソーシャル・ネットワーク』の舞台にもなった、ナイトクラブ
サンフランシスコ生活4年目の駐在妻がおすすめのレストラン2017メモ